こんにちは、絵描きのPPPAINTです!
「自分は今、デジタルでイラストを描く方法を学べる期間限定の無料プレゼントを、用意しているので、良かったら試しに是非登録して見てください!」
「今だけ無料のいくつかの特典も付くので、是非よろしくお願いいたします!」
上記の
↑
← ◎今すぐ画像をクリック!!
の画像をクリックしてご覧ください!
それでは、今回のテーマに入ります。
皆さんは、イラストを描いてると思いますが、いつもと違って、イラストを描いてると、なんか上手く描けないということはありませんか?
それって、もしかしたら、「イラストのスランプ」なのかも知れませんね。
「スランプ」では、なくてもイラストを描いてると、変になってくることは、多々あります。
今回の記事の内容は、「イラストを描いてると上手く描けないスランプ気味」という方に向けての記事です。
この記事では、スランプ気味の方に「スランプからの脱出方法」をお伝えしていきます。
最後までお付き合いいただけたら幸いです。それでは、お話していきます。
一緒に見ていきましょう。
・①イラストのスランプの原因
・①いつもと違う描き方をしていた
イラストがなんか上手く描けないスランプの時には、気づかないうちに、上手く描けてた時と違う描き方をしてる可能性があります。
・②集中して描いてるとおかしい部分に気づかない
集中して同じイラストを描いてると、おかしい部分に気づかないことがあります。それは、正確にはスランプではないですが、スランプに近い感覚です。
「イラストのおかしい部分に気づかない」ことについてはこちら
・③資料を見て描いてないから
イラストのスランプの原因には、わからない部分を、自分の思い込みでイラストを描いて、資料を見ないで描いてるからです。
これまで、それなりに、イラストを描いてきた蓄積があるなら、簡単なイラストなら資料は見ないでも描けます。
ですが、そうでない場合は、資料を見てイラストを描いた方が思い通りに描けますので、イラストのスランプに陥りにくいです。
「資料を見て描く」こと関してはこちら
『イラストの参考をどこまですればいい』についてはこちら
・④集中して描けてない(注意散漫)
スランプの原因としては、イラストに集中できてないから、というのがあると思います。
何事にも上手くやるには、集中力が大事なので、集中力を身につけるのが必要かと思います。
例えば、集中して描ける静かな環境に身を置けてないなどです。集中できない環境では、物事に熱中できませんから。
・⑤絵を描く動機(情熱)が保ててない、上がらない
イラストを好きで描いてたはずなのに、最近はイラストを描く動機(情熱)が保ててない、上がらないので、
イラストのスランプになりがちになってるのがあるかも知れません。
・②イラストのスランプになっても
・①ずっと描いてれば…
イラストの上手い人でも、ずっと描いてれば、自分の描きたいものが描けなくて、イラストのスランプになることもあります。
・②スランプになっても…
スランプになることも、ときにはありますが、諦めずに、イラストを描き続ければ、そこを越えて、ひとまわり大きく成長できます。
次の章では、イラストのスランプからの具体的な脱出方法を提示していきます。
・③「イラストのスランプ」から脱出するには?【10個の脱出方法】
・①上手く描けない時は描き方を変えてみる
イラストのスランプ気味で、上手く描けないときは、いつもと違う描き方をしていた、という場合があるかも知れません。
なので、ちょっとイラストの描き方を変えて修正して、みることでイラストを上手く描けることもあるかと思います。
そして、スランプに落ちいってるときは、
過去に上手く描けた自分のイラストを思いだしつつ描くといいですが、
スランプで、そう簡単には、思いだせないと思うので、普段から、動画を撮って置くといいですね。
アナログ絵だと撮影するのは大変ですが、デジタルではibisPaintは簡単に動画を撮れます(タイムラプスですね)。
パソコンなどでも、デジタルイラストの動画をわたしは撮ってますが、ibisPaintでは簡単でも、パソコンではちょっと難しいかも知れないです(画面録画は)。
ibisより本格的なペイントソフトのclip studioなら、ibisと同じように、タイムラプスを録画できます。
もともとこのソフトはパソコンのソフトですが、
パソコンを持ってない場合、clipstudioでは、スマホやタブレットでもタイムラプスが使用できるので、試して見たらいかがでしょうか。
・②一定期間描かない
イラストのスランプのときは、一定期間イラストを描かないのもひとつの手でしょう。
なぜなら、一定期間、イラストを描かないことで、頭が整理され、さらに画力アップできるからです。
描いてたイラストを、あとから見ると集中して、イラストを描いてた時には、気づかなかったおかしい部分に気づくのと同じように、
一定期間描かないことで、頭が整理されて、さらに画力アップすると思います。
科学的に、作業などに、休憩を挟むことの有効性(効率や集中力や理解力が上がるの)が証明されてるのと同じように、
一定期間の休憩を取ることの有効性も証明されてます(基本的に同じ原理だからでです)。
・③上手い絵を観る
イラストのスランプで上手く描けないときは、
自分のイラストよりも、とにかく上手いと思うイラストを観ると、自分のイラストの参考(お手本)になっていいと思います。
前述したように、上手いイラストの作画動画を見るといいでしょう。
また、スランプ気味のときは、
とにかく色々なイラストを観て刺激を受ける、色々な画風の作風のイラストを観るのもいいと思います(単純に、気晴らしにもなる)。
・ ④自分の好きなアーティストのイラストを観る
自分の好きなアーティストのイラストは、
自分が描きたいイラストの可能性が高いので、自分の好きなアーティストのイラストを観るのは、スランプのときに必要です。
また、自分の好きなアーティストのイラストは、
自分の描きたいイラストなので、真似たり、模写したり、気に入った部分を取り入れたりするといいと思います。
・ ⑤イラストと距離を置く
スランプのときは、イラストと距離を置いて、一旦イラストのことを忘れることで、一定期間、描かないのと同じような効果が多少なりともでて、
またいちからイラストを描く気になれるので、イラストのスランプのときには良い思います。
・ ⑥資料を見て描く
先程も述べましたように、イラストを描いてきた蓄積があるなら、簡単なイラストは見ないでも描けますが、
イラストを上手く描けないなら、素直に資料を見て描いた方上手くなりますし、イラストのスランプになりにくいです。
・⑦集中(熱中)して描く
集中して描かないといいイラストが描けないので、
前述しましたように、
休憩時間を挟んだり、一旦イラストから離れたりして、本を読んで集中力を高めたりすると、イラストのスランプ時にはいいでしょう。
また、集中してイラストを描ける環境に身を置くのは、
簡単にはできない場合がありますが、例えば騒がしい環境だと集中できません。いい環境はいい影響を与えます。
ということはいいイラストも描けるということです。
イラストを描きやすい大きい机を購入するとか、デジタルならいい性能のパソコン、タブレットを購入するとかですね。
・ ⑧イラストを描く動機(情熱)を保つ、上げる
何でもそうですが、好きなことには情熱(動機)があります。
イラストが上手く描けないスランプのときには、絵を描く動機(情熱)が保ててなくて、下がってきてる可能性があります。
なので、イラストを好きままでいられるように、例えば、イラストと一旦距離を置くとか、
絵を描く動機(情熱)を保つために、イラストを描いて成し遂げたい目標を作る必要があります。
・⑨デッサンなどアナログで描いてみる
デッサンは絵だけでなく、彫刻などの基本なので、基本にかえってデッサンを描いてみるのもいいかと思います。
デッサンだけでなく、アナログで描くといいでしょう。アナログでを描くと、絵やイラストが上手くなりますので。
・⑩クロッキーを描いてみる
クロッキーを描いてみるのもいいかと思います。短時間で物の形が捉えられるようになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スランプ原因「イラストのスランプからの脱出方法」について解説させていただきました。
まとめると、
・①上手く描けない時は描き方を変えてみる
・②一定期間描かない
・③上手いイラストを観る
・ ④自分の好きなアーティストのイラストを観る
・ ⑤イラストと距離を置く
・ ⑥資料を見て描く
・⑦集中(熱中)して描く
・ ⑧イラストを描く動機(情熱)を保つ、上げる
・⑨デッサンを描いてみる
・⑩クロッキーを描いてみる
こんな感じです。
スランプ気味という方は、是非参考していただければと思います。
それでは、次回の記事でお会いしましょう。