↑
← ◎今すぐ画像をクリック!!

 

こんにちは、絵描きのPPPAINTです。

冒頭の動画は、

 

こちらのイラストの作画工程です。そして、こちらが完成したイラストです。

 

皆さんは、絵やイラストを描いてると思いますが、イラストを描いていて、どうもイマイチ『イラストが垢抜けない』ということはないでしょうか?

 

特に、絵やイラストの初心者にはありがちなことだと思います。わたしもイラスト初心者のときはそうでした。

 

なので、今回は「『イラストが垢抜けない』どうしたらいい?イラストが垢抜ける方法とは」というテーマでお話して行こうと思います。

 

それでは、一緒に見ていきましょう。

 

・イラストが垢抜けない ①原因

・アタリを描いてない

 

イラストが垢抜けない原因には、いきなり描き込んで、「アタリを描いてない」というのがあるでしょう。

 

アタリを描かないで、イラストを描くとバランスが悪くなります。

 

なので、アタリを描いて徐々に描き込むといいでしょう。

 

・資料を見てない

 

イラストが垢抜けないのには、自分のあいまいな記憶だけでイラストを描いて、「資料を見てない」というのがあると思います。

 

記憶だけでイラストを描こうとしても、人間の記憶は、シンボル化(象徴化)という、見たものを簡略化して覚える脳の仕組みがあるので、

 

思うように、イラストが描けません。

 

なので、イラストを描くときは資料を見て描きましょう。そうすると、説明力が出てイラストが垢抜けます。

 

「資料を見て描く」ことに関してはこちら

 

 

・描き直さない

 

例えば、線画なら、線画のイラストを描いていて、線画を納得いくまで、「描き直さない」ので、イマイチイラストが垢抜けないというのがあるでしょう。

 

なので、妥協しないで、納得いくまで描き直すと、イラストが垢抜けてくると思いますよ。

 

・丁寧に描いてない

 

イマイチイラストが垢抜けないのは(見栄えがよくないのは)、イラストを「丁寧に描いてない」のがひとつの原因でしょう。

 

イラストを丁寧に描かないと、絵の初心者にありがちな、雑なイラストになります。

 

なので、イラストを丁寧に描きましょう。

 

・完成させてない

 

イラストが上手くなるためには(垢抜けるには)、「イラストを完成させる」必要があります。

 

なので、ひとつずつイラストを完成させると、イラストが垢抜けないということも少なくなるでしょう。

 

「絵を完成させる」ことに関してはこちら

 

 

・一旦時間を置いて修正してない

 

イラストが垢抜けないとお悩みの場合、効果的な解決方法に(イラストの違和感を見つけるのに良い方法)、

 

イラストを「一旦時間を置いて修正する」というのがあるのですが、

 

一旦時間を置いて、イラストを修正してないので、どうもイラストが垢抜けないのでしょう。

 

なので、一旦時間を置いてから、イラストを見て、おかしい部分を修正すると、

 

イラストのおかしい部分がなくなって、イラストが垢抜けてきますよ。

 

・比率、構造を理解してない

 

イラストが垢抜けない理由に、「比率、構造を理解してない」というのがあるでしょう。

 

なので、資料を見て、人体や物の比率、構造を理解してから、イラストを描くと、イラストが垢抜けてくるでしょう。

 

「イラストの比率、構造」に関してはこちら

 

 

・イラストが垢抜けない ②イラストが垢抜ける対処法1

・デッサン力つける

 

イラストが垢抜けて見えるためには、ある程度デッサン力が必要になってきます。

 

なので、デジタルだけでイラストを描いてるなら、アナログでも描くようにして、デッサン力を身につけるようにすると、イラストが垢抜けてきますよ。

 

・線画をきれいに描く

 

イラストが垢抜けてるかは、デッサン力が必要と言いましたが、

 

それには、線画を雑に描かないで、線画をきれいに描くと(上手いイラストの場合線画がきれい)、イラストの見栄えがよくなり、イラストが垢抜けてきます。

 

・線画に強弱をつける

 

良い線画を描くためには、線画に強弱をつけるといいでしょう。主に、アウトライン(外側の線)を太く、インライン(内側の線)細く描くといいでしょう。

 

また、光が当たっている線を薄く細く描き、陰影の部分を濃く太く描きます。

 

 

・バランスを意識する

 

上手いイラストには(垢抜けてるイラストには)、バランスが良いイラストが多いです。なので、バランスを取りつつイラストを描くようにしましょう。

 

デジタルなら、カンヴァスを縮小したり、反転させつつ描くといいでしょう。アナログなら、離れてみたりするといいでしょう

 

・補色や反対色を使う

 

どうもイラストの色使いが垢抜けないという場合は、補色(反対色)や分裂補色(スプリットコンプメンタリー)を使うといいかも知れませんね。

 

補色(反対色)を使った配色は、黄色なら紫、橙なら青、緑なら赤という、色相環上で向かいあった色です。

 

色相環(カラーサークル)については、「こちらを↓」参照してください。

 

色相環(カラーサークル)

 

こちらのイラストは、紫に対して、眼は補色(反対色)の黄色を使ってます。

 

いわゆる、この眼の黄色は、差し色(アクセントカラー)ですね。

 

分裂補色(スプリットコンプメンタリー)を使った配色なら、黄色に対しての反対色の左右の隣の色を使った配色です。

 

黄色に対しての反対色は、紫なので、紫の左側の色は赤紫で、右側の色は青緑です。

 

また、同じイラストですが、こちらのイラストは、分裂補色(スプリットコンプメンタリー)の配色です。

 

 

・光源を意識する

 

線画や配色がよくても、光源がおかしいと垢抜けない下手なイラストになるので、

 

3DCGを使ったりして参考にして、光源を意識しましょう。

 

・描き込む

 

垢抜けた良いイラストにするためには、ある程度描き込む必要があると思います。

 

・画像調整をする

 

デジタルイラストの場合、イラストの見栄え(最終的な完成度)を高めるために、画像調整をしましょう。デジタルイラストなら、画像調整は必須です。

 

画像調整をすると、見違えてイラストが垢抜けます。

 

例えば、こちらのイラストは画像調整前です。

こちらのイラストは画像調整後です。

 

このイラストは画像調整前です。

このイラストは画像調整後です。

このイラストは画像調整前です。

このイラストは画像調整後です。

このイラストは画像調整前です。

このイラストは画像調整後です。

 

・イラストが垢抜けない ③イラストが垢抜ける対処法2

・上手いイラストを参考にする

 

イラストが垢抜けない場合、上手いイラストを見たり、上手いイラストをお手本にしたりして、そのイラストを模写などして研究するのが良いと思います。

 

・美的センスを磨く

 

イラストが垢抜けないなら、漫画やアニメなどのイラストだけではない、別のアプローチで、イラストの美的センスを磨くというのも必要かと思います。

 

これには、名画や歴史的な名作小説を読むなどが挙げられると思います

 

歴史的な名画や小説は、普遍的で何世紀と時代が経っても、現代まで残り続けますから(それだけ人を引きつける力が強い)。

 

例えば、イラストにもリアリスティックなイラストがありますが、そういうイラストは、名画などの影響を受けてます。

 

わたしも、名画(西洋絵画)の影響を受けてます。

 

まとめ

 

いかかがだったでしょうか?

 

今回は「『イラストが垢抜けない』どうしたらいい?イラストが垢抜ける方法とは」というテーマでお話させていただきました。

 

まとめると、

 

・イラストが垢抜けない ①原因

・アタリを描いてない

・資料を見てない

・描き直さない

 

・丁寧に描いてない

・完成させてない

・一旦時間を置いて修正してない

・比率、構造を理解してない

 

・イラストが垢抜けない ②対処法1

・デッサン力つける

・線画をきれいに描く

・線画に強弱をつける

・バランスを意識する

 

・補色や反対色を使う

・光源を意識する

・描き込む

・画像調整をする

 

・イラストが垢抜けない ③対処法2

・上手いイラストを参考にする

・美的センスを磨く

 

という感じです。

 

それでは、次回の記事でまたお会いできたら嬉しいです!

 

さようなら!

 

   
← ◎今すぐ画像をクリック!!

おすすめの記事